猫背と骨盤の相関性

猫背と骨盤

カラダの一部は全体に連動しています。例えば、背中が丸くなると・・・胸がへこみますよね。肩が内側に巻き込んでしまうと・・・背中が丸くなります。A=B B=C なら A=C にもなります。つまり、胸がへこむなら・・・肩が内側に巻き込む状態になるわけです。

こうして考えていくとき背中が丸くなると・・・腰が丸くなる のがお分かりになりますか?コタツでみかんを食べながらテレビを見ているときの、あの姿勢です。背中を丸めて、腰を丸めてと・・・アナタにも思い当たりますね。背中が丸くなると、つまり猫背になると腰が丸くなるのは、自然の流れなのです。

このとき、自然と『骨盤の位置』が変わってきます。それまでは骨盤の上に腰骨が乗っている状態でしたが背中が丸くなり、腰が丸くなることで、骨盤が後ろに傾き腰骨がナナメ後ろに倒れてしまうのです。こうなると、地面(骨盤)に対して木(腰骨)がナナメに生えることになるので木が倒れてしまわないように縦に支える力が必要になります。それが・・・腰の筋肉です。

腰の筋肉が力を発揮することでナナメになった体幹がまっすぐ支えていられるのですね。つまり・・・背中が丸くなり、腰が丸くなれば、骨盤が後ろに傾き『腰の筋肉が疲労する』という関係が成立します。つまり、腰の筋肉痛、略して【腰痛】が起こるのです。

猫背が続けば、骨盤は傾いた状態を続けます。いくら骨盤を調整したところで、猫背を改善しなければいつまでも骨盤の位置は崩れたままになります。それは、引き続き腰痛を引き起こす原因にもなります。なお、猫背をつくり出すのは、【首の前傾姿勢】に始まることを申し添えておきますね。そう、駅のホームでスマホをしているあの姿勢です。

ひとりで悩まずに、まずはお問い合わせ下さい

〒231-0007
横浜市中区弁天通4-53-2
045-226-4578

<営業時間>
【月水金】AM7:30 〜 PM7:30
【火】AM7:30 〜 PM12:30
【土日】AM8:00 〜 PM12:30
  ※予約状況により変更あり
【定休】 木曜・祝祭日