解法・足底筋膜炎

最近になって多く取り扱う症状が『足底筋膜炎』と『カカトの痛み』です。普通に歩いているだけなのに足裏が痛くなってしまう、というのです。

足専門の病院に行って検査してもらったお客様ですが、結局のところ原因は分からずじまい。『加齢』と診断されて、痛みが軽減する処置も無し。その他にマッサージ屋さんや整骨院などに通っても、痛みは変わらず。生活していても歩かないわけにはいかないため、困っている方がたくさんいます。

この足底筋膜炎って、実は…【解法】があるんです。それはふくらはぎの横にある長腓骨筋!この長腓骨筋はカチカチに固縮していると、足裏やカカトが痛くなるのです。



長腓骨筋は「腓骨頭」というふくらはぎの外側に出ている骨に付着している筋肉で、外くるぶしの裏を経由して足裏を渡って母趾裏へと走行しています。長腓骨筋に負担がかかり緊張することで、同筋肉が上方へ引っ張り上げるようにして足裏を締め付けます。足裏のバネ感を担っているのが足底筋膜だったりするのですが、長腓骨筋が硬化することで間接的に足底筋膜が機能しない条件になるのです。

要するに足底筋膜は2次的に張ってしまうのであって、1次的には長腓骨筋の緊張によって痛みが発生しているのです。なお、長腓骨筋に負荷がかかり緊張して硬化する理由は、腰が丸くなって後方へ落ちてガニ股になることで下腿部外側へと体重が乗ってしまうからです。

多くの施術者にありがちなことですが、木を見て森を見ずになっている傾向があります。例えば、腰痛で悩んでいるお客様が腰の痛みを訴えるので腰を触る、というのは間違いではありません。しかし、安直過ぎるということです。

足底筋膜炎だからといって、足裏を触っても劇的に楽にはなりません。なぜなら、足裏が痛みを発する原因にアプローチできていないからです。

なぜ、足裏やカカトが痛くなるのか?というメカニズムを考えられれば触りどころは明確ですが、とりあえず『長腓骨筋を緩める』と覚えておくだけでもOKです。

ひとりで悩まずに、まずはお問い合わせ下さい

〒231-0007
横浜市中区弁天通4-53-2
045-226-4578

<営業時間>
【月水金】AM7:30 〜 PM7:30
【火】AM7:30 〜 PM12:30
【土日】AM8:00 〜 PM12:30
  ※予約状況により変更あり
【定休】 木曜・祝祭日